友人に教えてもらったレシピを少しアレンジして、パスタでもうどんでも食べられる、食べて満足感が高いレシピに仕上げました。このレシピの生い立ち友人に教えてもらったパスタレシピをうどんにアレンジ。ハイカロリーだけれど、食べるとさっぱりで満足感が非常に高いです。
- 納豆 1パック
- 卵 1個
- 明太子 1本
- スライスレモン(ポッカレモンなどでも可) 適量
- バター 10g
- うどん 120g
- にんにく 1片
- オリーブオイル 適量
- 鷹の爪 適量
- 刻みネギ 適量
- のり 適量
作り方
-
1
明太子は大きめのボウルにほぐす。そこにスライスしたレモンを絞り混ぜ合わせる。(少し多めのほうが香りが豊かで美味しいです)
-
2
納豆は付属のタレも一緒に混ぜておき、ボウルに移す。そこに卵を全卵入れてふわふわかき混ぜる。
-
3
今回、こちらのうどんを使用しました。表記に湯で時間5~7分とあるので、4分半で茹でます。お湯に少量の塩を振りましょう
-
4
うどんを茹でている間に、フライパンにオリーブオイルをたっぷりと引き、そこに鷹の爪と刻んだにんにくを入れます。
-
5
フライパンを加熱します。このとき、強火にするとにんにくなどが焦げてしまうので、弱火でじっくり。
-
6
グツグツとオリーブオイルが煮えてきたら、そこにうどんの茹で汁を大さじ1加えます。(乳化)
-
7
うどんが茹で上がったら、ザルに上げ、水気を軽く切ってフライパンに移します。さっと全体をなじませましょう。
-
8
フライパンから明太子の入ったボウルに移し、そこにバターと入れて混ぜます。全体が混ざったら納豆を入れさらに混ぜる。
-
9
お皿にうつして、そこにネギやのりをお好みで散らすと完成です。
コツ・ポイント・オリーブオイルににんにくと鷹の爪を入れてから加熱を始めましょう。火を入れてから具を入れると焦げる恐れがあります。・乳化はある程度塩分がないとできないので、茹で汁を入れた後、オイルの色に変化がなければ少量の塩を足してみましょう。