パンにつけて食べると美味しい! バターの分量の半分をカッテージチーズにしてみました。市販のレバーペーストに比べ、添加物も入らず、値段も五分の一くらいで出来ます。このレシピの生い立ち夫の大好物ですが、買うと値段が高い! これは有本葉子さんのレシピ本を参考にして、タマネギを増やし、バターを減らし、バターの半量をカッテージチーズにし、ブランデーの半量を白ワインに代えて熱量が少し低くなるように工夫しました。
- 鶏レバー 300グラム
- タマネギ 1個
- カッテージチーズ 20グラム
- バター 20グラム
- ニンニク 1かけ
- 白ワイン 50CC
- ブランデー 50CC
作り方
-
1
鶏レバーは白い脂肪や血のかたまりをよく取り除き、牛乳または水に30分ほどひたしておく。
-
2
タマネギとニンニクをあらみじんに刻む。
-
3
血抜きした鶏レバーの水分を切ってペーパータオルなどで水気を拭き、オリーブ油小さじ2を熱した鍋に入れて2とともによく炒める。
-
4
タマネギが透きとおり、レバーに完全に火が通ったら、白ワインとブランデーを各50CC入れる(合わせて100CCでもいいし、どちらかだけを100CCでもいい)。
-
5
水分がほぼなくなって、鍋底が見えるようになるまで煮込み、塩、胡椒、タイム、オレガノを二振りずつふって控えめに味付けする(塩辛くなりすぎないように注意!)。
-
6
火を止めてしばらく放置し、冷めたところでフードプロセッサーに入れ、さらにバター(小さくちぎったもの)と裏ごしタイプのカッテージチーズもくわえて、滑らかになるまで摺りつぶす。最初はかなり柔らかいが、冷蔵庫に入れて保存すると適度な硬さになる。
コツ・ポイントタマネギ、ニンニク、レバーをよく炒めること。また、お酒を入れたあとは水分がほぼなくなるまで根気よく炒めてください。