レバニラ炒め

普通の、でもとってもおいしいご飯が進むレバニラ炒めです。
このレシピの生い立ち
レバニラ炒め好きの主人のために。
体に良くてご飯が進むおかずを作りたくて♪

材料

  1. 鶏レバー 250g
  2. 牛乳 レバーがひたひたにつかるくらい
  3. にら 1/2把
  4. もやし 1/2袋
  5. ニンニク 1片
  6. 生姜 1片
  7. 薄口しょうゆ 大さじ2
  8. 砂糖 大さじ1
  9. みりん 大さじ1
  10. 大さじ3
  11. 豆板醤 小さじ1
  12. めんつゆ 大さじ1
  13. だし汁 30㏄
  14. ごま油 小さじ1

作り方

  1. 1

    レバーの筋を取り

    水洗いして下処理をします。

    一口大に切って牛乳に浸して血抜きをします。

    • レバニラ炒め作り方1写真
  2. 2

    レバーは半日くらい浸しておきます。

    • レバニラ炒め作り方2写真
  3. 3

    にらを洗って食べやすい長さに切り、もやしは洗って水を切ります。

    • レバニラ炒め作り方3写真
  4. 4

    レバーを牛乳から取り出して洗います。

    水気を切りましょう。

  5. 5

    ニンニク、ショウガをみじん切りにします。

    • レバニラ炒め作り方5写真
  6. 6

    ボウルに、醤油、お砂糖、みりん、お酒、豆板醤、めんつゆ、だし汁を入れて合わせておきます。

  7. 7

    フライパンにごま油を入れて弱火で温め、5のニンニクとショウガを香りが立つまで熱します。

    • レバニラ炒め作り方7写真
  8. 8

    レバーを入れます。

    (中火)

    時々ひっくり返し、レバーの表面が赤から茶色になるくらいまで熱します。

    • レバニラ炒め作り方8写真
  9. 9

    6で合わせた調味料をフライパンに入れて弱火で熱します。

    煮るような感じです。

    • レバニラ炒め作り方9写真
  10. 10

    9で入れたタレの水位が減ってくるころ、レバーにも火が通ってきます。

  11. 11

    強火にしてにらともやしを加えて混ぜ、火を止めます。

    野菜に食感を残すためです。

    • レバニラ炒め作り方11写真
  12. 12

    盛り付けて出来上がりです♪

    • レバニラ炒め作り方12写真

コツ・ポイント

血抜きをしっかりして手早く火を通して野菜をシャキッと仕上げることです。

Tags:

ごま油 / だし汁 / にら / みりん / めんつゆ / もやし / ニンニク / 牛乳 / 生姜 / 砂糖 / 薄口しょうゆ / 豆板醤 / / 鶏レバー

これらのレシピも気に入るかもしれません