レトルトおかずで酸辣湯の汁ビーフン

既製品の 酸辣湯を中心に、ビーフンやうどんを組ませて、簡単にあったまります。大鍋に作ると、スープのコントロールが楽です。このレシピの生い立ちみそや、ちゃんぽんのスープで、とんがった辛さは中和できると、ほっとしました。簡単で、あたたまります。応用自在です。

  1. 簡単ビーフン 2人分
  2. 豚小間切れ 1100グラム・適量
  3. 白菜 2枚
  4. 玉ねぎ(中) 1個
  5. ピーマン 2個
  6. レトルト酸辣湯の素 2パック
  7. 長崎ちゃんぽんのスープ 1パック
  8. オイスターソース 小さじ1
  9. 醤油 大さじ3(目安)
  10. お湯 約2カップ

作り方

  1. 1

    こういうインスタントでも、冷凍でもいいので、肉と野菜を炒めて麺を入れて、食べられるようにします。

  2. 2

    酸辣湯をスープ状にして大鍋に入れて、できたビーフンを入れます。全体に野菜がくたりとなったらチャンポンスープを入れます

  3. 3

    お湯を鍋のひたひたまで入れてなじませて、お湯を入れ、少し煮込みます。お湯は適量です。辛さのいやな人は多めにします。

  4. 4

    味を見ながら、オイスターソースも入れて、煮込んで、醤油を中心に味を調えます。食卓で各自取り分けます。

コツ・ポイント少し辛みのあるスープの素で、応用ができます。チキンラーメン風の「麺に味の付いたインスタント麺」で応用できます。絡みの中和とコクを出すのに、チャンポンスープを使うので、すべて気楽で失敗はないですが、ソーセージ類でなく豚小間の方が会います。

Tags:

お湯 / オイスターソース / ピーマン / レトルト酸辣湯の素 / 玉ねぎ(中) / 白菜 / 簡単ビーフン / 豚小間切れ / 醤油 / 長崎ちゃんぽんのスープ

これらのレシピも気に入るかもしれません