手巻き寿司のように巻いて食べるサラダです。レシピと言うのもおこがましいが、妙に旨いです。原典は叔母の朝食です。
このレシピの生い立ち
子どもの頃に叔母の家に泊まりに行ったら朝食に出て、美味しくて感動して、そのままン十年間作り続け食べ続けています。レタスは、写真はグリーンカールですが、実は「普通のレタス」が良いです。普通のレタス、そしてこのたれ、が肝です。
材料
- レタス 好きなだけ
- きゅうり 半本
- ハム 2枚くらい
- スライスチーズ 1枚くらい
- つけだれ
- お醤油 大スプーン1
- レモン汁 大スプーン1
- 胡椒 少々
- サラダオイル 大スプーン1
- 大スプーンはカレー用などのあの大きいのです。どこにでもあるのでこれで。
作り方
-
1
レタスは洗って大きくちぎり水気のないように、きゅうりは縦に四半分に、ハムはお好みで。
-
2
チーズ、食べる直前に冷蔵庫から出して、フィルムのままにしておいた方が良いです。お皿にくっつきますので。
-
3
たれはこんな風に器で直接混ぜる、でOK。レモン汁、フレッシュが美味しいですが、瓶のでも。
-
4
海苔は一枚を四分の一に切る感じでしょうか。巻きながら、たれをつけていただきます。
コツ・ポイント
上にも書きましたが、レモン、生のを絞るのが美味しいです。が、ない時もありますから、瓶詰でも。お酢でもいいのですが、これはレモン汁が美味しい気がします。レタスは水をよく切って。チーズと海苔は食べる直前に出してください。