令和3年度「ベジ1コンテストinうき」の特別賞受賞作品です♪【野菜量80g/人】
- オクラ 2本(30g)
- にんじん 30g
- きゅうり 30g
- アスパラガス 2本(40g)
- いんげん(すじなし) 小4本(30g)
- プロセスチーズ 20g
- レタス 10枚(120g)
- すり味噌 大さじ2
- ピーナッツバター 大さじ2
- ピーナッツ 20粒
作り方
-
1
レタスは熱湯でさっと茹で、すぐ冷水で冷まし水分をとっておく。オクラは板ずりし30秒ほど茹でる。
-
2
アスパラガスは、根元の皮をとり1/4に切る。にんじんは皮をむき拍子木切り、いんげんは半分に切る。すべて1分ほど茹でる。
-
3
きゅうり、チーズはは拍子木切りにし、きゅうりは塩少々(分量外)を振り水気をとる。
-
4
1でそれぞれの野菜やチーズの具材をを巻き、更に斜め切りにする。
-
5
すりみそとピーナッツバターを混ぜる。ピーナッツは粗く砕いておく。
-
6
皿中央にピーナッツみそとピーナッツを別々の器にいれ、周りにレタス巻きを並べる。
-
7
★ピーナッツみそとピーナッツを、レタス巻きに乗せて食べます。
コツ・ポイント≪レシピ考案者コメント≫「楽しく、おいしくさしより野菜」が我が家の合言葉です。レタスはシャキシャキで、中に何が入っているのかなと少しクイズめいた楽しさと食感を味わいながら高齢者の夫と楽しく食べたい一品です。