レタスもりもり中華スープ

レタスが余って困ったときのお助けレシピ⭐
生では残してしまう固い部分も全部使っちゃいましょ♪
このレシピの生い立ち
いつも生でしか食べてなかったレタス。
なかなか使いきれず悪くなってしまってもったいなくて(@_@)一気に消費できるスープにしてみたらめちゃくちゃ食べやすかったんです♪

材料

  1. レタス 半玉
  2. 豆腐 1丁
  3. 白ネギ 1/2本
  4. 鶏ガラスープのもと 大さじ1.5
  5. ごま油 小さじ1
  6. 塩胡椒 少々

作り方

  1. 1

    レタスは大きめの短冊切り、豆腐はさいの目切り、白ネギは斜め切りにする。

  2. 2

    鍋に600ccお湯を沸かし鶏ガラスープのもとを入れ、レタスの芯を入れる。

  3. 3

    中火で2・3分煮て芯が透き通ってきたら他の具材も加える。

  4. 4

    具材に火が通ったらごま油と塩胡椒で味を整えて出来上がり⭐

    あれば青ネギを散らすとgood(^^)d

コツ・ポイント

青ネギは家ったらすぐ小口切りにして、

クッキングペーパーを敷いた保存容器に入れて冷凍すればいつでもパラパラ使えます⭐

Tags:

ごま油 / レタス / 塩胡椒 / 白ネギ / 豆腐 / 鶏ガラスープのもと

これらのレシピも気に入るかもしれません