発酵を待ってる間にカレーフィリングを作りませんか?ルー不使用だから、朝から食べられちゃう★
このレシピの生い立ち
カレーパンにはこだわりがあって。重すぎず軽すぎず、パンによくなじむカレーフィリングを作ろうと試作しました。
材料
- たまねぎ 120g前後
- にんじんやピーマンなど 40g前後
- (にんにく・しょうが) (お好みで)
- ドライフルーツ 40g
- 油 小さじ1
- ひき肉 100g
- カレー粉 大さじ1
- パン粉 30g
- 牛乳(または豆乳) 100cc前後
- ウスターソース 大さじ1
- 塩、こしょう 少々
作り方
-
1
刻んだ野菜が160gになるよう調整します。
れんこんやたけのこ、豆類などを使っても♪ -
2
野菜を粗みじん切りにします。
-
3
ドライフルーツは細かいみじん切りにします。あくまで隠し味なので★
-
4
生フルーツでもOKです。そのときは野菜140フルーツ60に調整します。
甘み少なめのフルーツは砂糖をちょっと入れてね。 -
5
油をしいたフライパンで野菜を炒めます。弱火でじっくりと炒めてね。
-
6
野菜がしんなりしたら、ひき肉を加えます。中火でしっかりと炒めてね。
-
7
カレー粉を加えて、全体に行き渡らせます。
-
8
パン粉を加えて~
-
9
牛乳(または豆乳)とウスターソースを加えて煮ます。
-
10
煮詰まってきた。
-
11
塩、こしょうを加えて味をととのえます。
-
12
好みの固さになれば出来上がり☆
-
13
詰めるときは大さじが便利♪ギューッと詰めて30グラムです。パン生地のふちにつくと閉じられなくなるので気をつけて。
コツ・ポイント
パンになじむ味にするには、牛乳(豆乳)と甘味が必要だな~と。砂糖を加えるだけでは味が単調になるので、ドライフルーツか生のフルーツを使うのがおすすめです。