2人分と思うと多いけど、4人分とまではいかない量です。濃厚でとてもおいしかった♪
野菜はあるものを使用しました。
このレシピの生い立ち
ミートグラタンを作りたいが、ソースからすべて作るのは・・・と思い、ルーミックを使って作りました!
材料
- たまねぎ 中1個
- ブロッコリー お好みの量
- にんじん 1/2個
- じゃが芋 小2個
- エリンギ 1本
- しめじ 1/2房
- ウインナー 3本
- ミンチ肉 120g
- マカロニ(リボン) 50g
- ★ルーミックミートソース 1袋
- ★水 100ml
- ★牛乳 50ml
- ☆ルーミックホワイトソース 1袋
- ☆牛乳 200ml
- 塩・こしょう 少々
- バター 適量
- とろけるチーズ 好みで
- パン粉 適量
作り方
-
1
マカロニは、ソースを作っている間にゆでておきます。
オーブンは180度にあたためておきましょう。 -
2
野菜を切ります。
たまねぎの半分はみじん切りにし、エリンギは厚めに切ります。 -
3
鍋にバターを入れてきのこ以外の野菜を炒めます。
多少、たまねぎに火が通りだした頃にきのこ類を投入。 -
4
たまねぎがしなってきたら、肉・ウインナーを入れます。
そして、肉全体に火が通るまで炒め、下味に塩・コショウをします。 -
5
火を中火にし、★の材料を入れてひと煮立ちさせます。
そして、そのまま弱火で2.3分ほど煮込み、火はいったん止めます。 -
6
別の鍋に☆を入れてホワイトソースを作ります。
ルーミックが溶けた時点でお玉ひとすくい分を野菜の鍋へ混ぜます。 -
7
皿の半分に野菜を盛り、マカロニの半分を皿に敷き詰めます。
残りの野菜を上から盛り、さらにマカロニを敷きます。 -
8
盛り付けた上に、ホワイトソースをかけます。
少し、マカロニが見えるくらいが丁度いいです。 -
9
チーズをお好みで乗せ、その上にパン粉をまぶします。
-
10
180度に暖めておいたオーブンで20~30分焼き、表面に焦げ目が付いてきたら完成です♪
コツ・ポイント
マカロニは混ぜて作っても問題ないので、その場合は★の材料をひと煮立ちさせた後、混ぜた後に2.3分煮込んでください。
私は、表面がカリカリ、中はモチモチになるように分けて作りました♪
私は、表面がカリカリ、中はモチモチになるように分けて作りました♪