たまにはゆっくりと時間をかけて、シチューを作りたくて。
このレシピの生い立ち
市販のデミソースを使わずに作りたくて色々なレシピを参考にして、やっと我が家の味ができました。
材料
- 牛すね肉 600g
- 玉ねぎ 小5個
- 人参 2本
- にんにく ひとかけ
- ワイン 1.5カップ
- 水 3カップ
- トマト缶ブロークン 2缶
- 塩、コショウ 適宜
- 醤油 適宜
- ローリエ、パセリ、セロリなど 適宜
- 小麦粉 大さじ1と1/2
- バター 10g
- クリームチーズ 適宜
作り方
-
1
玉ねぎ4個は5㍉ぐらいに千切りにする。
-
2
残りの玉ねぎ一個と人参を乱切りにする。
-
3
牛すね肉にたっぷり(小さじ3程度)塩をし、コショウを振ってから小麦粉をまぶし、余分な粉ははたいておく
-
4
厚手の鍋にオイルを入れ、つぶしてみじん切りにしたニンニクを香りがつくまで熱し、牛すね肉を入れてじっくりと焼き目をつける。
-
5
4に乱切りした玉ねぎと人参を入れ、焦がさないように20分ほど炒める。
-
6
ワインと水を入れローリエ、パセリ、(あればセロリの葉)を加え中火で一煮立ちしたらあくを取り、蓋をして1時間煮る。
-
7
牛肉を煮ている間に、千切り玉ねぎをかき混ぜながら弱火でじっくり炒める。
-
8
玉ねぎが飴色にいたまったら6のスープを加え、こそげ落としながら6のスープに加える。
-
9
スープにトマト缶を一缶入れて一時間煮る。その後、もう一缶入れて半量になるまで1時間以上煮て塩、コショウをする。
-
10
牛肉は煮くずれるので取り出しておく。
-
11
ルーを作る。バターと小麦粉を中火でかき混ぜながら茶色になるまで炒める。
-
12
9に11を入れ、醤油を入れ、味見をして塩、こしょうで整える。トマトの酸味が強いようなら、砂糖(三温糖など)を少量加える。
-
13
チョコやキャラメルを入れるとこくが出るが、香料の強いものは避ける。食べる時は牛肉を戻し温め、クリームチーズをのせる。
-
14
食べる一時間前に、お米をバター(分量外)で炒め、軽く塩、コショウを入れ、いつもの水加減で炊く。