だしをとった後の昆布・・・捨てるのは、もったいない。というわけで、この一品。このレシピの生い立ちだしをとった後の昆布も、まだまだ美味しい。もったいないの精神で、煮物を作った際にもう一品。
- だしをとったあとの昆布 適量
- ねぎ(白い部分) 適量
- ポン酢 適量
作り方
-
1
だしをとった後の昆布を、細く切ります。
-
2
ねぎを白髪切りにします。
-
3
材料をすべてあえれば完成です!
だしをとった後の昆布・・・捨てるのは、もったいない。というわけで、この一品。このレシピの生い立ちだしをとった後の昆布も、まだまだ美味しい。もったいないの精神で、煮物を作った際にもう一品。
だしをとった後の昆布を、細く切ります。
ねぎを白髪切りにします。
材料をすべてあえれば完成です!
だしをとったあとの昆布 / ねぎ白い部分 / ポン酢