ブロッコリーと言っても茎だけ使った料理です。炒めて食べるとコリコリ食感!メンマとラー油で中華風きんぴらになりました。
このレシピの生い立ち
ブロッコリーの茎をむだなく美味しく食べるため炒めてみました。がさ増しにメンマを加えてみたら相性バッチリに仕上がりました。
材料
- ブロッコリーの茎 1株分
- 穂先メンマ お好みの量
- 鷹の爪 少々
- 白ごま 少々
- ごま油 少々
- ラー油 少々
- 昆布醤油(出し醤油でも可) 大さじ1(茎の量により調整)
- みりん 小さじ1(茎の量により調整)
- 和風だしの素 少々
作り方
-
1
ブロッコリーの茎は筋がのこらないように皮を厚くむく。繊維に逆らって2〜3ミリの厚さに切る
-
2
フライパンにごま油、茎、和風だしの素、お醤油、味醂を入れサッと炒める。メンマ、白ごま、鷹の爪、ラー油を加えサッと炒める。
-
3
全体が程よく混ざったら火を止める。
-
4
余熱で火が通らない様にすぐに皿に盛り付けて、出来上がり。
コツ・ポイント
少ない調味料で手早く調理がポイントです!コリコリ食感が残る様に炒め上げたらすぐにフライパンから取り出して下さい。ブロッコリーの茎は以外と火の通りが早いので気を付けて!!