あっさり美味しいにゅうめんです。これからの寒い季節もおそうめんが美味しくいただけますこのレシピの生い立ちそうめんを季節外れに大量に頂いたので、にゅうめんをと思い作りました。好みで揚げワンタンの皮など乗せたり、三つ葉や柚子胡椒、お酢なども合うので、トッピングを色々用意して好みで色々乗せて楽しんでもらうのもオススメですよ
- そうめん 2束
- レタス 2から3枚
- 鳥ささみ 2本
- 長ネギ 1/2本
- ごま 適宜
- 中華スープの素(味覇) 適宜
- 酒 大さじ2
- 塩 適量
- ごま油 お好みで
- 一味 お好みで
作り方
-
1
鳥ささみに塩、酒、砂糖を少量(分量外)まぶして、お皿に乗せて800wで1分半レンチンする。
-
2
45秒くらいチンしたところでひっくり返し、そのままラップを外さずに置いておく
-
3
そうめんを茹で、水洗いしておきます
-
4
鍋にスープを作ります。お好みの中華スープの素と酒、塩、好みで胡椒で少し濃いめのスープを作ります
-
5
レタスは太い千切り、ネギは輪切りにしておきます。好みでワカメなども
-
6
スープにそうめんを入れて温め、器に盛ります(スープはまだ入れない)
-
7
スープにレタスを入れてさっとあたため、麺に注ぎ入れます
-
8
鳥ささみは粗熱が取れたところでさいて、麺の上に乗せ、ネギやごま、ごま油や一味を好みで乗せて完成です
コツ・ポイントそうめんは少し固めに茹でると温めなおした時にくたっとし過ぎることはありませんよ