ランチにあったか野菜あんかけ麺

いつも常備している丸ちゃん焼きそばで、ひと味違った焼そばを!いつもの焼そばに使ってる具材や余ってる野菜でOKこのレシピの生い立ち夏休みなど、お昼ご飯に困った時に、ちょっと変わった焼きそばが作れないかと考えました!

  1. 豚バラ 150㌘
  2. にんじん 1本
  3. ネギ 1本
  4. 白菜 1/4個
  5. ☆しょうがすりおろし(チューブでも) 小さじ1くらい
  6. ☆ニンニクすりおろし(チューブでも) 少々
  7. ★鶏ガラスープの素 大さじ1くらい
  8. ★砂糖 大さじ1
  9. ★醬油 大さじ1
  10. ★酒 小さじ1
  11. ★塩こしょう 適宜
  12. ★オイスターソース 大さじ1
  13. 麺焼き用ゴマ油 少々
  14. 水溶き片栗粉 適量
  15. お好みで

作り方

  1. 1

    野菜を焼きそばをつくるのと同じように、カットする

  2. 2

    フライパンに油と☆生姜とニンニクを入れて、野菜を炒める。野菜に少し火が通ったら、豚肉を投入して再度炒め塩コショウをする

  3. 3

    火が通ったら水を具材が浸るほどいれ★鶏ガラスープの素と砂糖と醤油と酒、オイスターソースを入れて煮る

  4. 4

    具が柔らかくなってきたら、水溶き片栗粉を入れて1分ほど沸騰させトロミをつける

  5. 5

    同時進行でフライパンにゴマ油を敷いて温めている間に電子レンジで内袋ごと麺を1分加熱する

  6. 6

    麺を軽くほぐしながらフライパンに入れて、それからはあまり動かさずフライ返しで押し焼く

  7. 7

    麺の両面を焼き目がつくまでやいたら器に盛り上に餡をかけて完成

    お好みで食べる時に酢をかけてください

コツ・ポイント家では麺をカリカリに焼いてくれとせがまれます!風味が増してオススメです♡肉の変わりにシーフードミックスなどでもOK

Tags:

しょうがすりおろしチューブでも / にんじん / オイスターソース / ニンニクすりおろしチューブでも / ネギ / 塩こしょう / 水溶き片栗粉 / 白菜 / 砂糖 / 豚バラ / / / 醬油 / 鶏ガラスープの素 / 麺焼き用ゴマ油

これらのレシピも気に入るかもしれません