ラングドシャ

さくさくに焼き上げました♡
色々な味に挑戦中★

材料

  1. 卵白 40g
  2. グラニュー糖 40g
  3. バター(マーガリン) 40g
  4. 薄力粉 40g
  5. バニラエッセンス 少々
  6. ★アーモンドスライス 適量
  7. ★アーモンドプラリネ 適量
  8. ★苺ジャム 適量
  9. ★マーマレード 適量
  10. ★紅茶ジャム 適量

作り方

  1. 1

    ☆薄力粉はふるっておく。

    ☆バターは室温に戻しておく。

    ☆クッキングペーパーしいておく。

  2. 2

    ボウルにバターを入れ、泡だて器で混ぜる。白っぽくなったら、グラニュー糖を加えてすり混ぜる。

  3. 3

    滑らかになったら、バニラエッセンスを加える。

  4. 4

    卵白を半量加えて泡だて器で混ぜる。混ざったら、薄力粉を加えてまぜる。

    これを残りの半量も同じようにやる。

  5. 5

    生地をスプーンですくって、クッキングペーパーに間隔をあけて落としていく。

  6. 6

    180℃のオーブンで15分焼く。

    これが基本!!

  7. 7

    ここからが私のお試しです。

    まずジャム✪

    手順5の前にジャムを入れます。

    量は適当です。

  8. 8

    これは苺ジャムです。

    焼き時間あ多少短くできました。様子を見ながら…

    • ラングドシャ作り方8写真
  9. 9

    焼き上がりです。黄色.マーマレード、オレンジ.紅茶ジャム、青.プレーン、赤.アーモンドプラリネ、緑.アーモンドスライス

    • ラングドシャ作り方9写真
  10. 10

    結論✪

    ジャムを入れると風味はでるが、サクッてしなくなっちゃうんですね…

    ねちねちします↓

  11. 11

    次回✪

    粉末系で攻めます。

    きっと水分が駄目なんです。次回はごま、抹茶、ココアパウダー、紅茶の葉などで挑戦予定★

  12. 12

    春っぽさを出して、完成♡

    • ラングドシャ作り方12写真

コツ・ポイント

焼き色をしっかりつけること。そのほうさくっとして美味しいです★

生地は結構広がるので、間隔をしっかりあけること(´∀`人)

Tags:

★アーモンドスライス / ★アーモンドプラリネ / ★マーマレード / ★紅茶ジャム / ★苺ジャム / グラニュー糖 / バターマーガリン / バニラエッセンス / 卵白 / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません