ラム香るパンナコッタ黒糖ジュレ添え

なめらか~なパンナコッタの後からふわっと香るラム♡黒糖ジュレとよく合います(*^^*)このレシピの生い立ちなめらかさを一番に、ゼラチンの量をギリギリまで減らしました‼下のとろりとしたパンナコッタの上には反対にプルンと固めの黒糖ジュレを♡冷ややかな夏におすすめのひんやりスイーツです☆

  1. 牛乳 300ml
  2. 生クリーム 200ml
  3. グラニュー糖 60g
  4. ゼラチン 5g
  5. ラム酒 大2
  6. 黒糖ジュレ
  7. 黒糖 60g
  8. 150g
  9. ゼラチン 5g
  10. ミント(飾り用) お好みで

作り方

  1. 1

    ☆準備☆・ゼラチンはそれぞれ水でふやかしておく。

  2. 2

    鍋に牛乳を入れて弱火にかけ、グラニュー糖を加えて混ぜながら溶かす。

  3. 3

    沸騰直前で火を止め、ゼラチンを加えて溶かす。生クリーム、ラム酒を加えて混ぜる。

  4. 4

    なべ底を氷水のボウルにあて、とろみがつくまで冷やす。器に注いで冷蔵庫で冷やし固める。

  5. 5

    黒糖ジュレを作る。黒糖と水を火にかけて溶かす。火を止めてゼラチンを加えて混ぜ、バットに注ぐ。冷蔵庫で冷やし固める。

  6. 6

    固まったパンナコッタの上に、フォークでほぐしたジュレを乗せ、ミントを添える。

コツ・ポイントうちは板ゼラチンを使用しています。粉末ゼラチンを使用する場合は、分量は同じで、ふやかす水はゼラチンの表記に従って分量外の水を使用し、そのまま加えて大丈夫です。お酒が弱い方はラム酒大1~調節してください(^_-)-☆

Tags:

グラニュー糖 / ゼラチン / ミント飾り用 / ラム酒 / / 牛乳 / 生クリーム / 黒糖

これらのレシピも気に入るかもしれません