所要時間:20分前後。
このレシピの生い立ち
tmt狂いの旦那用。
ジンギスカンや普通の羊肉焼飽きた道民はやってみそ。w
材料
- トマト缶 1缶
- 羊肉(無ければ鶏/豚/牛どれでもおk) 300~350g
- 玉葱 大1個
- もやし 1袋
- マッシュルーム(ホワイトorブラウン) 1パック
- しめじ/まいたけ/エリンギ等 1パック
- ひらたけ他、きのこはお好みでおk 無くても可。
- 醤油 適量
- にんにくチューブ 小1
- 小麦粉 大1~2
- 塩胡椒 適量
- バジル お好み。無くてもおk
作り方
-
1
玉葱串切り。
キノコ類は適当に手で割いておk
モヤシは気になるならひげとり。 -
2
ラム以外の肉使うなら小麦粉塩胡椒と一緒にziplocやポリ袋で軽く振って表面につくようにする。
-
3
【時短の場合】
もやしと玉葱スライスを敷いた上にラム肉のせてレンチン→ソースかけるでも可能。 -
4
野菜を炒める。
しんなりして火が通ったら器に盛る。野菜から出た水分は、フライパンに残しておく。
-
5
野菜の汁を絡ませながらラム肉を焼く。
焼けたら塩胡椒振り、鍋肌から醤油垂らす。
肉700g使ったったら湯気すごw
-
6
焼けた肉を器の野菜の上にのせる。
肉汁はソースに混ぜる為、別の器に移しておく
羊以外はフライパンに残して工程8へ
-
7
(羊肉のみ)
フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れてから火をつける。
香りがしてきたら小麦粉入れて炒める。
-
8
小麦粉が色付いてきたらトマト缶を入れ、肉汁を戻して混ぜる。
(羊以外はにんにくもいれる)5分程煮てからキノコ投入。
-
9
沸騰したら火加減を調整して5分程煮る。塩胡椒バジルで味を調え完成。
-
10
このまま器にソースかけても良いし、
一度野菜と肉をフライパンに戻してがっつり絡めてもおk.
コツ・ポイント
ソースの酸味気になる時はキノコ煮たあと蜂蜜を少しづつ入れて調整。