安いカレー用ラム肉で道産子も納得の究極ラムカレー!野菜たっぷり!ラムなので脂っこくないし煮込む必要無く、全てが体に優しい
このレシピの生い立ち
ラムのカレーが食べたい〜!と北海道出身の相棒がリクエストしたので。
材料
- カレー用ぶつ切りラム肉(食べやすいようカット) ワンパック
- じゃがいも 大一個
- 人参 一個
- 玉ねぎ 大一個
- にんにく、しょうが ひとかけ
- A*トマトペースト 大さじ2
- A*ローリエ 一枚
- A*クミン 適量
- A*りんご 四分の一(刷っておく)
- A*はちみつ 小さじ1〜好みで
- B*グラムマサラ 小さじ1
- B*カレー粉 大さじ1
- 小麦粉 大さじ1〜2
- ヨーグルト 大さじ2
- カレー粉(下味ラム用) 小さじ1
- ヨーグルト(下味ラム用) 大さじ1
作り方
-
1
ラムに塩胡椒し、ビニール袋に下味用カレー粉ヨーグルトを入れよくもみ、冷蔵庫へ。
-
2
フライパンに油をいれ、玉ねぎを飴色になるまで30分ほど炒める。
-
3
鍋でにんにく、しょうがを油で炒め香りをだす。野菜をいれ炒め塩胡椒。軽くカレー粉(分量外)、小麦粉を入れ炒める。
-
4
その鍋に水2〜3カップ、炒めた玉ねぎ、Aの材料を入れ30分ほど煮込む。
-
5
フライパンに油をしきラムを炒め表面に焼き色がついたら鍋へ。こびりついたエキスは酒か水で溶かして鍋へ。
-
6
20分ほど煮込みBを入れさらに10分煮込む。味見して塩を足す。クミンを好みで少し入れる。
-
7
ヨーグルトを入れ混ぜて完成!
コツ・ポイント
ラムはペーパータオルで汁気を切り、酒を振っておく事。一度冷凍されたものは匂いがでるのでチルドの肉をすぐ使うのがベスト。鍋がこげない様に時々混ぜて!