プロセスチーズを使ったチーズケーキです^_^このレシピの生い立ち中学生の頃、チーズケーキを作りたいけど私の住んでいる所は田舎でクリームチーズが手に入りませんでした(>_<)当時、やっと手に入れたレシピを覚えやすい配合に変えラムレーズンをいれて、甘酸っぱいアプリコットジャムを塗ってツヤを出しました。
- 牛乳 200cc
- 小麦粉 50g
- プロセスチーズ 70g
- 砂糖 100g
- バター 50g
- 卵 3個
- レモン汁 1/2個分
- ラムレーズン 大さじ1強
- アプリコットジャム 大さじ2
- アプリコットブランデー(ふつうのブランデー可) 小さじ1
作り方
-
1
ケーキ型にバターを薄く塗り紙を敷く。チーズは小さく切る。卵は卵黄と卵白に分けておく。バターは三等分にする。
-
2
鍋に牛乳を半分(100cc)入れチーズを加え中弱火で煮て溶かす。
-
3
分量の半分の砂糖(50g)とふるった小麦粉を合わせて、もう半分の牛乳(100cc)を少しずつ加えて溶き混ぜる。
-
4
2の鍋と合わせ再び中弱火にかける。クリーム状になったら弱火にし卵黄とバターを交互に加えて混ぜて最後にレモン汁を入れる。
-
5
オーブンを170度に予熱する。卵白を泡立て残りの砂糖(50g)を加えメレンゲを作り生地と混ぜてレーズンも加えて軽く混ぜる
-
6
170度に予熱したオーブンで35分位焼く。竹串をさして何もついてこなければ出来上がりです。
-
7
粗熱が取れたら型から取り出し、アプリコットジャムとアプリコットブランデーを少し煮詰めた物を塗ります。
-
8
冷蔵庫で冷やして召し上がって下さい(^-^)/
コツ・ポイント焼きたてはかなり膨らんでいますがすぐにしぼみます。焼きたてもスフレみたいで美味しいと思いますが冷やした方がどっしりしたチーズケーキで美味しいです。途中、ひび割れたり焦げそうになったら温度を150〜160度に下げて下さい。