ユベチ(ユベッチ)はギリシャのおもてなしご飯。ハレの日のお料理なので少々手間がかかります。でも美味しい。
このレシピの生い立ち
難しい料理じゃないけどたまに食べたくなる。耐熱容器は深さのあるものを選んでください。
材料
- 骨付きラム肉 300g
- にんにく 1片
- トマト缶 200ml
- オリーブオイル 適宜
- オレガノ(乾燥) 小さじ1/3
- バター 小さじ1
- リゾーニ(米粒型のパスタ) 150g
- パルメザンチーズ(粉チーズ) 適宜
作り方
-
1
ラム肉に強めの塩こしょうする。横から深めに切り身を入れて、にんにくの薄切りを差し込んでおく。残りのにんにくは微塵。
-
2
肉をそのまま室温まで置き、オリーブオイルを薄く引いたフライパンで焼き目が付く程度に中火で焼く。(中まで焼かなくて大丈夫)
-
3
トマト缶をざっと濾して分量を取り置き、オーヴンを190℃に余熱する。
尚、肉を焼いたフライパンは洗わないでそのまま。 -
4
2の肉を深めの耐熱容器に入れ、分量のトマト・にんにくオレガノ・水カップ1/4を入れてアルミホイル等で蓋をし、10分焼く。
-
5
オーブンの温度を160℃に下げて、肉に火が通るまで、蓋をしたまま40~50分焼く。
-
6
肉を焼いたフライパンにバターを引き、リゾーニを中火~弱火で2分ほど炒める。
-
7
5の肉が焼けたら、6のリゾーニを加え水カップ1/4を足し混ぜて塩こしょうで味を調節し、180℃のオーヴンで30分焼く。
-
8
途中水分が枯れるようなら適宜水を足すこと。状態をよく見ながら。
-
9
焼きあがったらざっと混ぜて器に盛り、パルメザンをかける。イタリアンパセリなどを振ると香味が増して見た目もUP。
コツ・ポイント
リゾーニは今通販でも簡単に手に入るのでお時間のある時是非。肉は鶏や牛豚なんでも美味しくできます。大きさや肉質による焼き時間の調節だけお願いします。
カラカラになっても美味しくないので、表面が適度に潤っているくらいの水分調節を心掛けて。
カラカラになっても美味しくないので、表面が適度に潤っているくらいの水分調節を心掛けて。