お手軽なケーキ台を使ってデコレーションに力を入れます♪
このレシピの生い立ち
クリスマスケーキの練習です。
スポンジをパスコのスポンジケーキを使って、自分で焼かない分、デコレーションをかわいらしく仕上げました。
材料
- Bifix朝食ヨーグルト 1パック
- フジ りんご 1/2個
- レモン 1/2個
- パスコ スポンジケーキ5号 1台
- イチゴ 1パック
- ブルーベリー 適量
- 生クリーム 200cc
- ゼラチン(ふやかさなくてもいいタイプ) 8g
- お湯(80度くらい) 50cc
- チョコレート 適宜
- 砂糖(グラニュー糖) 大さじ5
作り方
-
1
朝食ヨーグルトはゼラチンも砂糖も含まれているので乳清はあまり出ませんが、それでも50㏄くらい水切りします。(3時間ほど)
-
2
りんごの芯を取り、3/8個を1,2ミリの薄切りにし、1/8個を1センチ角に切る。
レモンを絞り大さじ2の砂糖をまぶす -
3
500Wのレンジで3分加熱。薄切りを重ね合わせてバラの形にする。角切りの甘煮はムースに使う。時間を置くと赤みが増します
-
4
パスコスポンジケーキ2枚を4枚にする。
-
5
15センチ直径のボールにラップを敷き、その上にスポンジ2枚を敷き詰める。
-
6
生クリーム半量に砂糖大さじ2を入れて八分立てにし、1と混ぜ合わせ、お湯50㏄で溶かしたゼラチンを手早く混ぜる。
-
7
6を半分に分け、半分はイチゴ大粒3,4個の乱切り、半分は、りんごの甘煮を入れる。
-
8
6のイチゴのムースを5の継ぎ目くらいまで流しいれる。
-
9
スポンジ1枚を輪の大きさに合わせて切り取りイチゴムースの上に置き、りんごムースを乗せる。
-
10
最期のスポンジをかぶせて、ラップをして冷蔵庫でムースがかたまるまで冷やす。
-
11
お皿に10のボールを逆さにしてケーキを取り出す。残りの生クリームに大さじ1の砂糖を加えて泡立て、デコレーションしていく。
-
12
チョコレートは溶かしてクッキングペーパーに直線に延ばし、ペーパーをひねって固まらせると湾曲に仕上がります。
-
13
残ったイチゴやブルーベリー、りんごの薄切りをケーキの周りに並べる。大きなイチゴにハート形があったのでトップに置きました。
-
14
切った中身はこんな感じです