豚ラ王でラーメン二郎インスパイア系ラピュタ盛り作りました
このレシピの生い立ち
どん兵衛で二郎 どん二郎 あれよりもインパクトがあるものを作りたくて豚ラ王でラピュタ次郎を5ヶ月前に作りました、 食べる時は別皿に具材を移してから食べるのをお勧めします、上から食べると 麺が完全に伸びます笑
材料
- 豚ラ王 1
- 大根かつらむき 厚さ五ミリ1メートル
- ブロッコリー 1ふさ
- チャーシュー 3枚ほど
- メンマ 5本程度
- 煮卵 一つ
- スナックパン 六本
- キャベツ 1/8
- もやし 半分
- 爪楊枝 20分ぐらい
- ぶなしめじ 大きめなもの8本ぐらい
作り方
-
1
このラピュタ城をモチーフに作りました
-
2
用意する材料はこれだけです 茹でキャベツともやし チャーシュー煮卵 メンマ豚ラ王薄切りダイコンスナックパン
-
3
ラピュタ城の外壁を作るために 高さ 3 CM 厚さ5 mm で大根のかつらむきを 長さ 1 m 文作ります
-
4
それらを高さ40 CM と60 CM に切り分け 城壁の陸地の部分を楕円形に 彫刻刀で切っていきます
-
5
2 CM 間隔で城壁に楕円形の穴を 開けて行きます
-
6
ブロッコリーを 直径7 CM 程度に丸く切り 茎の部分を残して 柔らかくなるまで塩ゆでします ここが森の部分になります
-
7
もやしとキャベツを 茹でておきスナックパンの先端を長さ4 CM 程度に六本ほど切り分けておきますこれが柱の部分になります
-
8
豚ラ王を作り 煮卵メンマチャーシューを麺の上に配置して 茹でキャベツと もやしを盛り付けます
-
9
もやしとキャベツの盛り付けが終わったら 大根で作った城壁をリング状に 巻きつけます
-
10
60 CM 部分1段目40 CM の部分を2段目に くるりと一周巻きつけます そしててっぺんにブロッコリーを突き刺します
-
11
ブロッコリーを突き刺したらブロッコリーの脇に茹でたブナシメジを お城の周りの 民家に見立て並べていきます
-
12
そう作業が終わりましたら 大根の城壁の部分に スナックパンの先端を 爪楊枝で突き刺していきます
-
13
均等につきさせたら爪楊枝の先が見えないように軽く押し込んでおきます
-
14
これで 二郎系インスパイアラピュタで二郎の出来上がり