ラズベリーパン高加水手抜きパン

低温醗酵のパンです。捏ねの工程がないため簡単です。室温醗酵にすれば醗酵にかかる時間を短縮できます。
このレシピの生い立ち
とにかくラズベリー、木苺、フランボワーズが大好きなのでなんとかそれを使ったパンを作りたいと思いました。最初はピューレで作ることを考えたのですが、余ったピューレの管理を考えるとパウダーのほうがいいと考えてこのレシピにしました。

材料

  1. 200cc
  2. 強力粉 250g
  3. ラズベリーパウダー 15g
  4. 砂糖 30g
  5. 3g(小さじ1/2)
  6. イースト 3g(小さじ1)
  7. 成形時
  8. 強力粉 適量

作り方

  1. 1

    材料!

    • ラズベリーパン@高加水手抜きパン作り方1写真
  2. 2

    粉を全て混ぜます。ラズベリーが均一になるまで混ぜたほうがよいです。ジップロックコンテナの1100mlのを使っています。

    • ラズベリーパン@高加水手抜きパン作り方2写真
  3. 3

    粉に水を投入、粉っぽいところがなくまるまでスプーンで混ぜます。結構力が必要ですが慌てずゆっくりと。

    • ラズベリーパン@高加水手抜きパン作り方3写真
  4. 4

    蓋をして冷蔵庫に放置。一晩(8時間ぐらい)が目安です。

    • ラズベリーパン@高加水手抜きパン作り方4写真
  5. 5

    温度について注意点!冬の冷蔵庫の温度では発酵ができない事があり、冬は野菜室で発酵させたほうが良いようです。

  6. 6

    最初の2~3倍ぐらいまで膨れてたらOKです。1.5倍ぐらいしか膨れていない場合は少し醗酵が足りないですがそのまま成形に

  7. 7

    1.5倍も発酵してない場合は室温放置してみてください。10度前後なら4~5時間、20度前後なら2~3時間で発酵します。

  8. 8

    容器の中に強力粉をたくさんふって、へらなどで容器と生地に隙間を作っていきます。

  9. 9

    プレートの上にクッキングシートを敷いて、その上に生地を出していきます。

    • ラズベリーパン@高加水手抜きパン作り方9写真
  10. 10

    ※私の場合は小さめの正方形のプレートを使っているので落としたままで成形完了です。※

    • ラズベリーパン@高加水手抜きパン作り方10写真
  11. 11

    大きめのプレートに出せるようであれば、一旦3つ折りに畳んで横長の形にしたほうが食べたり切ったりしやすいです

  12. 12

    成形が終了したら、20分以上室温放置をしてください。冷蔵庫で冷えた生地を緩めます。

  13. 13

    冷蔵庫から出した段階で醗酵が不十分だった場合はここで40℃15分の2次醗酵を加えてもよいです。

  14. 14

    この間にオーブンレンジは200度に余熱を入れておいてください。焼き時間は20分になります。

  15. 15

    ※※アラジンの4枚焼きのトースターを使う場合は190度で20分焼きます。5分経ったところでアルミホイルを被せます。

  16. 16

    ※クッキングシートがはみ出す時は余分をカットしてください。トースターでは、はみ出てるシート部分が燃えます※

  17. 17

    ◎2枚焼きのトースターの場合は生地を半分ずつ2回に分けて焼きます。合計15分、5分のところでアルミホイルを被せます。

  18. 18

    トースターに温度設定がある場合は190度で、なければそのままで焼いてください◎

  19. 19

    焼きあがったら放置します。とにかく2時間ぐらいは放置。焼きっぱなしでオーブン内で放置でもいいです。

    • ラズベリーパン@高加水手抜きパン作り方19写真
  20. 20

    冷めるまでは触れない押さない曲げないのが良いです。しっかり中まで冷めてからカットしましょう。

  21. 21

    食べる時は2~3cmぐらいの厚みにカットして3分ぐらいトーストしてください。ふわっとします。

    • ラズベリーパン@高加水手抜きパン作り方21写真
  22. 22

    入りきらなかった説明がクックパッドのブログに記載してあります。よかったらご確認ください。

  23. 23

    https://ayakichi.cookpad-blog.jp/articles/703811

コツ・ポイント

冷める前にカットすると潰れます。2時間ぐらいはおいてください。

圧力に弱いので、成形の時もできるだけ手を加えないほうがよいです。

Tags:

イースト / ラズベリーパウダー / / 強力粉 / / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません