ラズベリーショコラパウンドケーキ

甘酸っぱいラズベリーとショコラのパウンドケーキ。生地にもラズベリーを混ぜ込んで、風味も良く、香りも良く仕上げました。
このレシピの生い立ち
チョコとラズベリーの組み合わせは絶対に美味しいはず!と思い、作りました。
元々、友人へ渡すつもりで作ったのですが、美味しくて家族でペロリ…(苦笑)

材料

  1. パウンド生地■
  2. ☆薄力粉 80g
  3. ☆ココア 25g
  4. ☆ベーキングパウダー 小さじ1
  5. バター(無塩) 100g
  6. グラニュー糖 80g
  7. アーモンドプードル 20g
  8. 2個
  9. ラズベリー(ドライ・冷凍可)お好みのベリーでも◯ 100g
  10. (あれば)フランボワーズリキュール(ラム酒でも可) 大さじ1
  11. ラズベリージャム■(お好みのラズベリージャムで)
  12. ラズベリー(冷凍可)お好みのベリーでも◯ 50g
  13. グラニュー糖 25g
  14. レモン汁(もしくはオリゴ糖) 小さじ1/2
  15. (あれば)フランボワーズリキュール 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ■バターと卵は室温に戻しておく。

    ■☆の材料を合わせて振るう。

    ■冷凍ラズベリーを使う場合はザルに入れ解凍しておく。

  2. 2

    ■ジャム■ラズベリーを底の深い耐熱皿に入れ、上からグラニュー糖、レモン汁、フランボワーズリキュールをかけて10分置く。

    • ラズベリーショコラパウンドケーキ作り方2写真
  3. 3

    冷凍ラズベリーを使用する場合はある程度溶けるまでレンジで1分程加熱してから使用して下さい。ドライラズベリーは使えません。

  4. 4

    材料が馴染んできたら、ラップをかけて500Wで1分加熱。一度取り出し、実を潰す様に混ぜ、次は3分加熱。泡立ってきます。

  5. 5

    再び混ぜ、ラップを外し3分程レンジにかける。ブクブクと泡立ち、泡立ちが静まったら10秒数えてレンジから出してかき混ぜる。

  6. 6

    トロミが付き、色が黒っぽくなれば完成。常温で冷ましておく。

  7. 7

    ■パウンド生地■室温に戻したバターを白っぽくふんわりするまで混ぜる。ハンドミキサーを使うと楽チンです。

    • ラズベリーショコラパウンドケーキ作り方7写真
  8. 8

    グラニュー糖を二回に分けて加え、その都度よく混ぜる。白っぽくなるまで、よく混ぜて下さい。

    • ラズベリーショコラパウンドケーキ作り方8写真
  9. 9

    溶き解した卵を少しずつ加え、分離しないようによく混ぜる。卵が冷たいと分離してしまうので、しっかり常温に戻すこと!

    • ラズベリーショコラパウンドケーキ作り方9写真
  10. 10

    卵が混ざったらこんな感じです。

    • ラズベリーショコラパウンドケーキ作り方10写真
  11. 11

    アーモンドプードルを加えてよく混ぜます。フランボワーズリキュールを入れる場合は、ここで加えて下さい。

    • ラズベリーショコラパウンドケーキ作り方11写真
  12. 12

    ※注意※リキュールを加えたら混ぜ過ぎないように注意して下さい!混ぜ過ぎると分離してしまいます。

  13. 13

    ゴムベラに持ち替えて、⑤のラズベリージャムを加えてよく混ぜます。ほんのりピンク色になり、甘酸っぱい香りがします^^

    • ラズベリーショコラパウンドケーキ作り方13写真
  14. 14

    振るった☆の粉類を一度に入れ、さっくりと混ぜ合わせます。粉が見えなくなればOKです。

    • ラズベリーショコラパウンドケーキ作り方14写真
  15. 15

    ラズベリー(画像はミックスベリー)を加えて軽く混ぜる。果肉が潰れないように、優しく混ぜて下さいね。

    • ラズベリーショコラパウンドケーキ作り方15写真
  16. 16

    ※注意※ラズベリーはキッチンペーパー等で水気を吸い取ってから加えて下さい。そのまま加えるとベシャッとなってしまいます。

  17. 17

    型に入れ、中心を窪ませる。ゴムベラ等で真ん中に線を入れておくと綺麗に割れます。お好みでアーモンドスライスを散らしても◯。

    • ラズベリーショコラパウンドケーキ作り方17写真
  18. 18

    170℃のオーブンで40〜50分焼く。温度は各ご家庭のオーブンで調整して下さい。

  19. 19

    串を刺して、ドロッとした生地が付いてこなければ焼き上がり。型紙をつまんで型から外し、ケーキクーラーで冷ます。

    • ラズベリーショコラパウンドケーキ作り方19写真
  20. 20

    テフロン製等の型紙のいらないタイプであれば、型に入れたまま横に倒して冷まして下さい。

  21. 21

    粗熱が取れたら、型紙を剥がす・型から出して、ラップにぴっちりとくるみます。両端もラップで覆い、隙間なく包みます。

  22. 22

    更にジップロックやビニール袋に入れて口をきつく縛り、密封します。翌日〜3日後が食べ頃です(*^^*)

    • ラズベリーショコラパウンドケーキ作り方22写真
  23. 23

    完成。しっとりとしていて、ショコラとラズベリーの甘酸っぱさがとてもマッチしています♡

    • ラズベリーショコラパウンドケーキ作り方23写真
  24. 24

    ●私は全て冷凍ベリーを使用しています。解凍する場合はザルにいれて解凍後、キッチンペーパーで水分を吸い取って使います。

  25. 25

    ●冷凍のままで加えたり、水分を吸い取らずに使用すると、焼いている間に果肉から水分が出てしまい、ベチャッとなります。

  26. 26

    ●ココアは無糖のもの(純ココア)を使って下さい。ココアなしで作る場合は、グラニュー糖を90gにして加えて下さい。

  27. 27

    ●フランボワーズリキュールがない場合は、ラム酒でも加えなくてもOKです。お子様が召し上がるのであれば、お酒は抜きで。

  28. 28

    ●クルミやアーモンド、カシューナッツを混ぜ込んでも美味しいです。その場合はラズベリー50g、ナッツ50gにして下さい。

  29. 29

    ●ジャム用のラズベリーは、ドライラズベリーは使用出来ません。冷凍、もしくは生のラズベリーを使用して下さい。

  30. 30

    ●ラズベリージャムはこのレシピのものでなくても大丈夫です。その場合は75gジャムを加えて下さいね。

  31. 31

    ●型はテフロン製の物を使用。横に倒すのは焼き縮み防止ですが、多少は縮んで隙間が出来てしまいますのでご了承を…

  32. 32

    ●冷凍だと、稀にラズベリーの水分が下に沈んで、下の方だけじっとりしてしまうことがありますが、焼けているのでご安心を。

コツ・ポイント

生地は粉を加えてからはあまり混ぜないこと。ラズベリーを潰さないように混ぜること。

リキュールを入れてからはあまり混ぜないこと。

Tags:

(あれば)フランボワーズリキュール / (あれば)フランボワーズリキュール(ラム酒でも可) / ☆ココア / ☆ベーキングパウダー / ☆薄力粉 / アーモンドプードル / グラニュー糖 / バター(無塩) / ラズベリー(ドライ・冷凍可)お好みのベリーでも◯ / ラズベリー(冷凍可)お好みのベリーでも◯ / レモン汁(もしくはオリゴ糖) /

これらのレシピも気に入るかもしれません