白玉団子のプルプルもちっとした食感と、とろとろっとしたみたらしタレの美味しさのハーモニー♪このレシピの生い立ち団子のおやつでも白玉で簡単レシピにして、カロリーをオフしたら、ラカントでこうなりました♪食感がプルプルで、タレもしっかり美味しいです。
- *白玉団子 材料*
- 白玉団子粉 200g
- 水 180cc
- *みたらし タレ 材料*
- ☆醤油 大さじ2(減塩醤油ならなお◎)
- ☆みりん 大さじ2
- ☆ラカント 大さじ4
- ☆水 大さじ4
- 水溶き片栗粉 10-20cc
作り方
-
1
白玉団子粉をボールに入れて、水を少しづつ加えながら、耳たぶの硬さくらいになるまでよく混ぜ、丸める。
-
2
鍋に水を沸騰させ、その中に1を入れて茹でる。白玉団子が浮き上がって1分くらいしたら、氷水に入れて冷やす。
-
3
別鍋に、☆の材料を入れて中火で沸騰させる。沸騰して、ひと煮たちしたら、水溶き片栗粉を加えて、好みの硬さにする。
-
4
2の白玉団子とタレを合わせたら出来上がり☆
コツ・ポイント減塩醤油でなくて、普通の醤油を使う場合は、醤油の分量を大さじ1-1.5くらいにした方が辛くないかもしれません。ですが、お好みで味の調整をしてみてくだい!