ライ麦30%のパンです。このレシピの生い立ち糖尿病の母のためにライ麦が30%入ったGI値の低いパンを目指して作りました。
- 強力粉 350g
- ライ麦粉(中挽き) 150g
- ドライイースト 8g
- 塩 8g
- 砂糖 10g
- 水 305g
- バター 10g
作り方
-
1
材料を混ぜます。バター以外の材料を一まとまりになるまで混ぜ、餅つき機で10分こねます。
-
2
バターを入れさらに5分混ぜます。
-
3
一次発酵をします。こんべっくのある方は45度で35分、大体倍の大きさになるまで発酵させます。
-
4
生地を二等分してベンチタイムを取ります。きじが一回り大きくなったら成型します。
-
5
生地を優しくまるめ、天板に並べます。全粒粉を上からふって切込みを二本入れます。
-
6
成型発酵します。完成させたい大きさまで発酵させます。このとき生地の乾燥に注意してください。
-
7
200度で25分焼きます。焼きあがったらラックに乗せて冷まします。