アメリカのママの味☆甘〜いマシュマロを溶かして、ライスクリスピーに絡めて固めます。プレーンのコーンフレークでもOKです。このレシピの生い立ちアメリカでホストマザーが作ってくれた思い出のおやつです。とても甘いので、子どもには要注意です!?
- マシュマロ 一袋
- ライスクリスピー(orプレーンのコーンフレーク) マシュマロと同量
- バター 20〜30g
作り方
-
1
マシュマロとライスクリスピーを、計量カップなどに入れてはかります。かさが大体同じであればOK。
-
2
フライパンにバターを溶かして、マシュマロを加え溶かします。焦がさないようにスプーンなどで、グルグル混ぜながら溶かす。
-
3
マシュマロがほぼ溶けたら火を止めて、ライスクリスピーを加え、全体を混ぜます。
-
4
混ざったら、オーブンシートを敷いたバットなどに入れます。スプーンの背を水で濡らして、表面を少し押しながら平らにします。
-
5
30分以上待ってから食べやすいサイズにカットして。冷蔵庫に入れておくとマシュマロ固まって切りやすい
-
6
マシュマロは、外国の物やイチゴ味など、色々試してみると、味の変化が楽しめます。写真はイチゴ味。
-
7
私がよく使うのはこのマシュマロ。外国の物に比べて甘さ控えめとか?
-
8
ライスクリスピーは東京広尾のナショナル麻布や、輸入食品店ジュピターなどで購入可。プレーンコーンフレークでも代用可。
-
9
ラップやオーブンシートを 敷いた容器に入れると、取り出したり切ったりするのが簡単です。
-
10
ラップの上から手で押さえればOK!
-
11
板チョコを砕いて入れても美味しいです。
コツ・ポイントライスクリスピーを多く入れすぎると、マシュマロがあまり感じられず✖︎。大体同じ量で作ってください。