甘麹と呼ばれる甘酒の素。カラダに嬉しい、ナチュラル甘味。
このレシピの生い立ち
塩麹に感動したので、今度は甘酒作りにチャレンジ。放置しておいたヨーグルトメーカーの保温最高温度は50度!でラッキーでした。ヨーグルトメーカーは「ヨーグルティア」を使用。
材料
- 麹 200g
- もち米 1合
作り方
-
1
もち米は洗って、白米3合のメモリまで水を加え、1時間つけておく。おかゆ機能で炊く。
-
2
ヨーグルトメーカーの容器を、レンジでチンして消毒。
-
3
炊きあがったおかゆを65度まで冷まし、麹と混ぜる。固めですが、時間の経過とともに柔らかくなる。
-
4
ヨーグルトメーカー容器に③を入れ、50度に設定して10時間放置すれば出来上がり。
-
5
※保温温度は60度位が良いそう。3時間経過し中央を計測したところ48度でしたが、甘くなってきていました。
-
6
※長時間置くほどさらさらの状態になります。画像はFPでなめらかにしたもの。
-
7
※発酵を止めるために(すっぱくならないように)出来上がった後、沸騰しない程度に温めても。冷蔵庫で1週間位もつ。
-
8
※温度が低めなので寒い部屋ではなく、ホットカーペットの上などに置いた方がいいかも。
コツ・ポイント
●私は麹菌が死ぬのが嫌なので、発酵止めの火入れはしないで余分は冷凍しています。
●お湯や水・ミルクで薄めて飲むのはもちろん、べったら漬け等の料理にも。
●発酵食品なので、私はお腹の調子が良くなります。
●お湯や水・ミルクで薄めて飲むのはもちろん、べったら漬け等の料理にも。
●発酵食品なので、私はお腹の調子が良くなります。