旬のヨモギを生地に入れて、あんパンを作りました。
このレシピの生い立ち
旬のヨモギ、たくさん冷凍保存しました。
早速、米粉であんパンを作りました。
材料
- 小麦グルテン入り米粉 250g
- 砂糖 大1
- 塩 小1
- バター 30g
- ドライイースト 小1
- 水 190cc
- あんこ 200g
作り方
-
1
ホームベーカリーに全ての材料をセット、生地コースを選択。
-
2
ヨモギは冷凍しておいたものを使います。1つが
約20gです。 -
3
1の生地の錬りができれば、取り出します。
-
4
3を丸めて、空気を抜き、20分ベンチタイムでおいておきます。
乾燥しないように、布巾などをかけておきます。 -
5
4を8等分にします。
あんこを詰めて形を整えます。
-
6
天板に並べ、40分発酵させます。
オーブンで35℃分設定です。 -
7
膨らみましたね。。
-
8
7を190℃15分焼きます(焼き時間はオーブンによって変わります。)
-
9
焼きたてを頂きます。
翌日になって少し固いと思ったら、レンジであたためるか、トースターで焼いて頂くと美味しく頂けます。
コツ・ポイント
旬のヨモギを生地に入れて、香り豊かなあんパンが出来ました。