コリコリしたヤゲン軟骨を、タンドリー風に味付けしたエスニックな一品です。下処理にレンチンするから、時短で楽々♪
このレシピの生い立ち
軟骨をあまり食べない家族⤵︎
たまにはコラーゲン補給に食べて欲しい。しっかり味なら楽しめるのではと思い、みんなの好きなタンドリー風の味にしました。
あっという間に出来るので、急なおつまみにもいいですよ♪
見た目が可愛いと、お箸もすすみます♪
材料
- ヤゲン軟骨 100g
- ☆プレーンヨーグルト 大さじ1
- ☆カレーパウダー 小さじ2
- ☆スウィートチリソース 大さじ1
- ☆ガラムマサラ 一振り
- ☆クミン 一振り
- ☆レッドペッパー 一振り
- マッシュポテト 適量
- 卵黄 1こ
- カイワレ 少々
- レモンスライス 1〜2枚
- ピンクペッパー(ホール) 少々
作り方
-
1
ヤゲン軟骨と☆の材料をビニール袋に入れて、モミモミする。
-
2
揉みこんだヤゲン軟骨を、調味料ごと耐熱容器に移し、ラップをしてレンジ強で1分チンする。
我が家のレンジは500wです。 -
3
レンジで火を通したヤゲン軟骨に香ばしさを出すため、薄く油を塗ったフライパンで焼き付けます。出たお汁ごと入れて下さい。
-
4
カレー風味と相性のいいマッシュポテトを添えると、ボリュームアップになります。
マッシュポテトの素を使うと楽です。 -
5
マッシュポテトは、薔薇の型に詰めて型取りをし、卵黄に材料外の水を少し加えたドリールを塗ってトースターで 焼きます。
-
6
お皿の中央にマッシュポテトを置き、周りに焼けたヤゲン軟骨を盛り付けます。
スライスレモンも小さく切って散らします。 -
7
カイワレやピンクペッパーも散らすと色合いが可愛いくなります♪
スキレットに盛り付けたら、熱々が続いていいですね♪
コツ・ポイント
レンジで加熱しておくと、時短で、生焼けの心配もありません。中まで火が通っているので、焼くのは香ばしさを出すため!あっという間です。ピリッとしたタンドリー風の味で、ビール が進みますよ♪
マッシュポテトは焼かなくてもいいです。お好みで ♪
マッシュポテトは焼かなくてもいいです。お好みで ♪