丑年にちなんだパンです。
このレシピの生い立ち
毎年1月に作る干支のパンです。
材料
- 塩 3G
- 砂糖 20g
- バター 12g
- 強力粉 200g
- ホシノ天然酵母生種 18g
- 水 95cc
- ミルクカスタードクリーム
- 練乳 大さじ2
- 薄力粉 5g
- 卵黄 1/2個分
- 牛乳 50cc
- 砂糖 20g
- 牛柄の色
- ブラックココア 小さじ1/2
- 薄力粉、水 分量外
- 牛の鼻
- 食紅 耳かき1/4
- 薄力粉、水 分量外
作り方
-
1
ボウルに塩、砂糖、バター、生種、水を入れ軽く混ぜる。最後に強力粉を入れてひとまとまりになりまで捏ねる。
-
2
台に生地を出して材料が均一になるまで捏ねて、最後は転がして表面がツルンなるように丸める。
-
3
1.5倍の大きさまで発酵させてガス抜きし、再び元の大きさまで発酵させる
-
4
卵黄、薄力粉、砂糖を耐熱容器に入れヘラで混ぜる。牛乳を加えて再び混ぜて、とろみがつくまでレンチンし、練乳をまぜる
-
5
生地、わ五等分に分割し五分やすませる。
-
6
麺棒で伸ばしてミルクカスタードクリームを入れて楕円形に丸める。
-
7
35℃のスチームオーブンで1時間発酵させる
-
8
ブラックココアと薄力粉、水を混ぜてマヨネーズくらいの硬さにしておく
食紅、薄力粉、水を混ぜてマヨネーズの硬さにする。
-
9
牛の耳部分をつまんでつくる。
8で牛柄、鼻を描く。 -
10
190℃に予熱したオーブンで14分焼く。
最後に8で目、鼻の穴を爪楊枝で描く。
コツ・ポイント
ブラックココアと食紅を薄力粉と水でねるときは薄すぎないようにねっとりするよう薄力粉で調節してください。