モンブランを作った時に余ったモンブランクリーム。よく余ってしまうので、アレンジレシピを考えました٩( ᐛ )و
このレシピの生い立ち
余ったモンブランクリームは、パンケーキに乗せたり、そのまま食べるにはあまり日持ちがしないので、焼き菓子にアレンジしようと思いました。クリームの量は多くても少なくても大丈夫です!しっとりしたパウンドケーキになりますよ╰(*´︶`*)╯♡
材料
- 無塩バター 80g(100g)
- グラニュー糖 70g(85g)
- 塩 少々
- 卵 75g(90g)
- 薄力粉 60g(75g)
- ベーキングパウダー 3g(4g)
- アーモンドプードル 20g(25g)
- モンブランクリーム お好きなだけ
- (私は100g程入れました♪)
作り方
-
1
バター、卵は常温に戻しておく。粉類はふるっておく。
-
2
バター、砂糖、塩をゴムベラで滑らかにして、ハンドミキサーでよ〜く混ぜる。フワッとするまで、5〜10分くらい混ぜる。
-
3
余ったモンブランクリームを投入!モンブランクリームは、マロンペーストと生クリームを混ぜたものを使用しています。
-
4
常温に戻した卵を4〜5回に分けて入れて、都度ミキサーでよく混ぜる。
-
5
ふるった粉類を加えてゴムベラで混ぜる。
-
6
型に生地を入れる。渋皮煮が余っている場合は、生地を1/3入れたところで栗を並べ、残りのクリームを入れる。
-
7
180度に予熱したオーブンで30〜35分焼く。
-
8
焼き上がったら、温かいうちに型から出し、ラップでピッチリ包む。渋皮煮のシロップがあれば、刷毛で塗っても美味しいです♪
コツ・ポイント
バターをよく泡立てる事です(*´꒳`*)
分量は、大体で大丈夫です!
分量は、大体で大丈夫です!