モロヘイヤとニンニクと卵で夏バテ知らず!見た目はアレですが、とっても美味しくてうちの子はいっぱいおかわりしてくれます。このレシピの生い立ち風邪をひくといつも母が作ってくれました。私も子供の頃から大好きで、モロヘイヤを見掛けると食べたくなります。
- モロヘイヤ 1袋
- 卵 2個
- オリーブオイル 大さじ1
- ニンニク 3片
- お湯 1ℓ
- コンソメ顆粒 小さじ4弱
- 塩コショウ 少々
作り方
-
1
ニンニクはみじん切り、モロヘイヤは洗って葉だけをとり、粘りが出るまで叩くように刻みます。
-
2
オリーブオイルにニンニクを加え、香りが立つまで弱火で熱します。
-
3
モロヘイヤを加えて中火で炒めます。粘りが出て纏まって来たらOK
-
4
お湯とコンソメを加えて強火で煮立たせます。沸騰したら弱めの中火でアクが凄いですが、取らずにそのまま20分煮込みます。
-
5
20分たったら強火にして卵を溶いて回し入れ蓋をします。沸騰したら火を止め5分放置で固めます。
-
6
卵が固まらなければ追加で加熱して、最後に塩コショウで味を整え完成。
-
7
卵がふわふわな方がお好みなら、溶き卵に大さじ1の水を加えて混ぜて、沸騰した所に入れるとふわふわに。
-
8
とりわけ後にオリーブオイル大さじ1を加えると、温活になります。クーラーや冷たい物で冷えすぎた身体にオススメです。
コツ・ポイントとにかくモロヘイヤを細かくすること。みじん切りではなく、鮪のタタキとかナメロウを作るつもりで、粘りが出るまで包丁で叩くように刻みます。お湯ではなく水を加えると跳ねることがあるので注意してください。