モリモリ食べれる鯖バーグ

子供達にしっかりお魚を食べてもらいたくて作りました。
食べやすいので沢山食べてくれました(^。^)

材料

  1. ゴマ鯖切り身(無塩) 2匹分
  2. 片栗粉① 大さじ1
  3. 片栗粉② 適量
  4. 大さじ1.5程度
  5. 鰻のタレ(蒲焼のタレ) 適量

作り方

  1. 1

    真鯖の切り身をスプーンで崩しながら骨に気をつけて刮ぎ取ります。

    • モリモリ食べれる鯖バーグ♪作り方1写真
  2. 2

    スプーンでは取りにくい骨と骨の間はフォークを使うと取りやすいですよ。

    • モリモリ食べれる鯖バーグ♪作り方2写真
  3. 3

    ほぐした身をビニール袋に入れ、片栗粉①を入れて空気を入れた状態でしっかり袋を持ちシャカシャカ上下に振ります。

    • モリモリ食べれる鯖バーグ♪作り方3写真
  4. 4

    袋の上から粉っぽさがなくなるまで揉み混ぜます。

  5. 5

    混ざったら食べやすく小さめに平たくまとめます。

    • モリモリ食べれる鯖バーグ♪作り方5写真
  6. 6

    片栗粉②を両面に付けます。

    綺麗に付けなくても大丈夫です。

    • モリモリ食べれる鯖バーグ♪作り方6写真
  7. 7

    フライパンに油を入れ、片面がある程度焼けたら蓋をし、1分程蒸らします。

    蓋を開けひっくり返し、蓋をせずに焼きます。

    • モリモリ食べれる鯖バーグ♪作り方7写真
  8. 8

    焼けたら、もう一度ひっくり返してから鰻のタレ(蒲焼のタレ)をまんべんなく入れて絡めます。

    • モリモリ食べれる鯖バーグ♪作り方8写真
  9. 9

    お皿に盛り、フライパンに残ったタレがあれば上からかければ出来上がり♪

    • モリモリ食べれる鯖バーグ♪作り方9写真

コツ・ポイント

細かい骨に気をつけて身をほぐして下さい。

Tags:

ゴマ鯖切り身(無塩) / / 片栗粉① / 片栗粉② / 鰻のタレ(蒲焼のタレ)

これらのレシピも気に入るかもしれません