家計に優しいモヤシを使用。カレー味でゴハンがすすむ野菜炒めです。
このレシピの生い立ち
モヤシを使いたくて。同じ食べ方だとつまらないので、今回はカレーパウダーで味付けしてみました。カニカマが少し残っていたので、彩りに加えました。
材料
- もやし 1/2袋
- 絹さや 20本位
- ピーマン(省略可) 1個
- カニカマ 3本
- しょうが/にんにくチューブ 各5mm〜1㎝位
- 鶏がらスープの素 小さじ1
- カレーパウダー 小さじ1/2〜1位
- 料理酒(水でもOK) 少々
- オリーブオイル 少々
- その他の野菜(あれば) お好みで
作り方
-
1
絹さやは筋を取ります。
-
2
ピーマンはお好みの形に切ります。
-
3
カニカマは手でさきます。
-
4
カレーパウダーと鶏がらスープを合わせておきます。
-
5
オリーブオイルで材料を軽く炒めてから料理酒を振って蓋をして蒸し焼きに。やや火が通ってきたらニンニクとしょうがを追加。
-
6
カレーパウダーと鶏がらスープを投入。よく混ぜ合わせ、モヤシに火が通れば完成です。
コツ・ポイント
カレーパウダーは商品により辛さが異なりますのでご注意ください。野菜ばかりで物足りない場合は、お好きなお肉を入れていただければと思います。