モツのトマト煮込み紹興酒でコク旨

いつもは赤ワインを使いますが、ワインの代わりにコクと甘みのある紹興酒を使ったらどうかな、と試作。
これが大正解でした!
このレシピの生い立ち
料理のための紹興酒が当選しました!

材料

  1. 豚モツ 400g
  2. セロリ 1本
  3. じゃがいも 1個
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. 人参 1本
  6. えのきだけ 半分
  7. トマト缶 1缶(400g)
  8. 紹興酒 大5~6
  9. にんにく 2かけ
  10. ローリエ 2枚
  11. 固形ブイヨンの素 2個
  12. セロリの葉 飾り用
  13. オレガノ(乾燥) 小1

作り方

  1. 1

    お湯を沸騰させ、モツを1度茹でこぼし、臭みをとっておく。アクがでてきたころ、ザルにあげて水気をきっておく。

  2. 2

    じゃがいも、人参は一口大、セロリ、玉ねぎは薄切り、えのきも食べやすい長さに切り、にんにくはみじん切りにする。

  3. 3

    オリーブオイルでニンニクを弱火で炒め、香りが出たら玉ねぎ、セロリを引き続き弱火でしんなりするまで根気よく炒める。

  4. 4

    次にジャガイモ、人参、えのき、ローリエも合わせて炒める。そしてモツも入れて炒める。

  5. 5

    ある程度、具が炒まったら、紹興酒を入れて中火ぐらいに火を強め、アルコール分を飛ばし、旨みを凝縮させる。

  6. 6

    次にトマト缶を入れ、少々水を足して濃度を調整し、ブイヨンも入れて暫く煮込む。オレガノ、塩、胡椒で味を調整する。

  7. 7

    器にもって、セロリの葉っぱを飾り用にのせる。

Tags:

えのきだけ / じゃがいも / にんにく / オレガノ(乾燥) / セロリ / セロリの葉 / トマト缶 / ローリエ / 人参 / 固形ブイヨンの素 / 玉ねぎ / 紹興酒 / 豚モツ

これらのレシピも気に入るかもしれません