クープの入り方がイマイチなのは、ご愛嬌σ(^_^;)
見た目は難ですが、素朴な味わいとモッチリ感は、たまりません!
このレシピの生い立ち
フランスパンが食べたいけど、成形がな〜‥‥‥(ー ー;)
難しい事省いて、小麦粉の味をしーっかり味わえるパンということで、焼いてみました。
材料
- フランスパン専用粉 200g
- 塩 4g
- モルトシロップ 1g
- ドライイースト(低糖用) 2g
- 水 140g
作り方
-
1
材料をHBさんにセットし、ミキシング→一次発酵(40分)→ガス抜き→二次発酵(20分)までお願いしま〜す。
-
2
発酵具合を確かめた後、打ち粉をした台に生地を取出し、たっぷりと粉をふるいます。
生地を押し潰し、3cm程の厚みにします。 -
3
目分量で、4分割にします。
-
4
切り目にも粉をつけ、生地がだれるのを防ぎます。
-
5
オーブンシートに移し、35℃で10分、発酵させた後、クープを入れます。
-
6
オーブンを220℃に予熱しておきます。
生地にかからぬよう、水を霧吹きし、220℃のオーブンで、20〜25分焼きます。
コツ・ポイント
柔らかい生地なので、生地を崩さないよう、カードなどを使うと扱いやすいです。