*「基本のMy完成型シフォンケーキ」のレシピです。
- 薄力粉(ふるっておく) 70g
- BP 小さじ1/2
- 卵白 4個
- グラニュー糖 35g
- 卵黄 3個
- メープルシロップ 50ml
- 温州ミカン(オレンジ)ジュース 50ml
- キャノーラ油 50ml
作り方
-
1
すべての材料をあらかじめきちんと計量し、作業台周辺に揃えます。*事前準備はしっかりぬかりなく!
-
2
鶏卵4個は卵白と卵黄に分け、別々のボールに入れます。*卵黄1個はオムレツや卵焼きなど他の卵料理に!
-
3
卵白4個を泡立てます。電動HMを高速回転で撹拌し、卵白が泡立って来たらグラニュー糖を2回に分け投入します。
-
4
6分たて程度になってきたら、低速回転できめ細かく泡立てて置いておきます。*文字が書けるほどのもったり状態がベスト!
-
5
卵黄3個とメープルシロップは低速回転で撹拌し、キャノーラ油を徐々に投入しながら混ぜ合わせます。*マヨネーズ状態に!
-
6
泡だて器(手動)に持ち替え、オレンジジュースを投入し混ぜ合わせます。*電動HMだと飛び散りやすいので要注意!
-
7
薄力粉・BPを振り入れ、生地に艶がでるまでヘラでさっくり混ぜ合わせます。*この時点でオーブン180℃予熱開始!
-
8
卵白ボールから1/3量の卵白をヘラですくって、卵黄ボールで混ぜ合わせます。*ある程度しっかりめに混ぜてね!
-
9
生地を卵白ボールへ移動、2/3量の卵白泡はなるべくつぶさないよう混ぜ合わせます。*ヘラを下から上へ大きく動かすのがコツ!
-
10
生地が混ざったら、17㎝型へ一気に流しこみ、高さが均一になるよう10~15㎝ほどの高さからトントンと落とします。
-
11
170℃で20分焼いたら、その後、アルミホイルをかぶせて160℃で15分で焼きます。*十文字の切り込みはお好みで!
-
12
焼成後はすぐにオーブンから取り出し、焼きちぢみ防止のため15㎝ほどの高さから畳んだタオル上へ金型をストンと落とします。
-
13
金型を逆さにし、ワインボトルなど背の高い瓶に差し込んで固定し完全に冷まします。*半日~1日放置で生地が安定!
-
14
金型に傷をつけないようパレットナイフなどで外したら完成です。*おしゃれにラッピングすればプレゼントやギフトに!
コツ・ポイント手順ごとにコツやポイントを記載しました。