肉厚な冬菇椎茸を、ラーメンの具にできるように、メンマ風に煮てみました。このレシピの生い立ちどんこ椎茸が大好きで、なぜだか?うちはどんこ椎茸を頂いてばかりで、大量にストック笑ラーメンの具に椎茸を使いたくて、思いつきました。
- 干し椎茸(どんこ) 10個くらい(乾燥した状態で約55g)
- ゴマ油 小さじ1強
- ●干し椎茸の戻し汁 200~250cc位
- ●紹興酒(清酒でも) 大さじ1
- ●オイスターソース 大さじ1
- ●ウェイパー 小さじ1
- 塩 味をみて必要なら
- 胡椒 少々
- ラー油 お好みで
作り方
-
1
干し椎茸は、1晩水に漬けて、冷蔵庫で戻します。
-
2
①が戻ったら、軽く水気を絞って、石づきを取り、5mm厚さにスライス。
-
3
小鍋に、ゴマ油を熱し、②を入れて、少し焼き色が付く位、弱めの中火で炒める。
-
4
焼き色が付いてきたら、●を加え火を強め、煮立ったら灰汁を取る。
-
5
アルミホイルで落し蓋をし、弱中火にして10分位煮る。
-
6
煮汁が少なくなってきたら、落し蓋を取り、味をみて塩コショウをし、火を強めて、煮汁が少量残るくらいに煮絡める。
-
7
火を止めて、お好みでラー油などを加え混ぜ、そのまま冷ます。
-
8
★画像は、大豆蒟蒻麺のしょうゆラーメンです。
コツ・ポイント今回使用した干し椎茸は、肉厚の冬菇椎茸で、やや小さめでした。普通の干し椎茸でも大丈夫ですが、調味料を加減した方がイイかもです。ラーメンの具にしたかったので、やや味は濃いめです。お好みで調節してください。