メバチマグロのすき身の漬け冷奴のタパス

メバチマグロの綺麗なすき身があったのでゲット。
 筋がちょっと多いので、これは漬けに。
 冷奴と合わせたタパスだけど、なかなか良いね。

材料

  1. メバチマグロのすき身(台湾産・インド洋海域) 約200g
  2. 岩塩 適量
  3. 白だし 大さじ2程度
  4. 本みりん 大さじ1程度
  5. 絹ごし豆腐 1丁・150g
  6. おろしわさび 適量

作り方

  1. 1

    メバチマグロのすき身は軽く水洗いをし、振り塩をし1時間ほど置く。

  2. 2

    出た水分は捨てる。

  3. 3

    食べやすいサイズに切り、ビニール袋に入れ、白だしと本みりんを加え、良く揉んでおく。

  4. 4

    冷蔵庫で一晩寝かす。

  5. 5

    絹ごし豆腐は水切りをし、洋皿に移し9等分しておく。

  6. 6

    おろしわさびを載せる。

  7. 7

    メバチマグロの漬けを加えて、完成。

コツ・ポイント

漬け液は白だしと本みりんだけだけど、これでなかなか良かったよ。

それから冷奴が崩れてしまったので、漬けはもう少し丁寧に入れるべきだったね。

Tags:

おろしわさび / メバチマグロのすき身(台湾産・インド洋海域) / 岩塩 / 本みりん / 白だし / 絹ごし豆腐

これらのレシピも気に入るかもしれません