手早く種が取れてヘタと種以外捨てるところがないピーマンの切り方です。肉詰めピーマンの時はヘタは取らないで焼きます。このレシピの生い立ち農家の方からピーマンを沢山頂いたもので料理している時に思いついたやり方です。
- ピーマン 好きなだけ
- 包丁と大きめのスプーン
作り方
-
1
ピーマンのヘタがギリギリ残るように(写真参照)切り落とします。
-
2
ヘタが付いた頭の部分ももったいないので食べましょう。
-
3
内側からヘタの部分を押すと写真のようにヘタだけ取れます。
-
4
大きめのスプーン(カレーなどを食べるもの)を差し込み、クルッと回して種の部分を取ります。
-
5
種だけがきれいに取れました。
-
6
中を軽く洗って種の残りを洗い流したら、細切り、輪切りなどお好きなように切ってください。頭の部分も刻んでムダなく!
コツ・ポイントヘタの位置を見定めて切るのがコツです。