作り置きしておけば、ドリア、パスタ、ピザなどのソースに使えてとっても便利です。野菜たっぷりなので子供にもgood!このレシピの生い立ち市販のものは味付けが濃く、また、野菜が少なかったので、子供の栄養の為に野菜たっぷりのものを作りたかったから。
- ひき肉 800g
- 玉ねぎ 中1.5個
- 人参 中2/3本
- 赤パプリカ 1個
- 生椎茸(しめじ) 3個(1/2パック)
- ピーマン 3個
- ニンニク 1片
- オリーブオイル 大さじ2
- ★ブイヨン 2個
- ★カットトマト 2缶
- ★トマトケチャップ 3/4カップ
- ★塩 小さじ2弱
- ★コショウ 少々
- ★ローリエ 2~3枚
- ★赤ワイン 大さじ2
- オイスターソース(味噌) 大さじ2
作り方
-
1
野菜を全てみじん切りにする。
-
2
温めた鍋にオリーブオイル、ニンニクを入れて、香りが出るまで弱めの火加減で炒める。
-
3
玉ねぎを炒める。(色が変わるまでしっかり炒めると甘くなって美味しい)
-
4
ひき肉を入れて、ポロポロになるまで炒める。
-
5
残りの野菜を入れる
-
6
★の材料を入れる。
-
7
約30分程、中火弱で煮る。
-
8
オイスターソースを入れる。ひと煮立ちさせる。
コツ・ポイントオイスターソース(またはお味噌)を入れると、コクのある美味しいミートソースが出来上がります。