ミートソース

じっくり煮込んで
このレシピの生い立ち
母の味

材料

  1. ニンニク 1片
  2. 玉ねぎ 1玉
  3. にんじん 1/2本
  4. セロリ 1本
  5. 大さじ2
  6. 合挽き肉 1キロ
  7. トマト缶 1缶
  8. トマトピューレ 1瓶
  9. ワイン 100cc
  10. ハーブ類 適宜
  11. 砂糖 ひとつまみ〜
  12. 塩こしょう 適宜
  13. ウスターソース 大さじ1

作り方

  1. 1

    ニンニク、玉ねぎ、にんじん、セロリの茎を細かいみじん切りにする

    • ミートソース作り方1写真
  2. 2

    フライパンにニンニク、玉ねぎ、セロリ、油を入れ透明感が出るまで炒める

    • ミートソース作り方2写真
  3. 3

    にんじんを加えさらに炒める

    • ミートソース作り方3写真
  4. 4

    ツヤが出てきたら肉を入れる。

    最初はあまりいじらない。

    • ミートソース作り方4写真
  5. 5

    肉の色が変わってきたらほぐすように大きく返しながら炒める

    • ミートソース作り方5写真
  6. 6

    写真くらいの肉の色になったら

    • ミートソース作り方6写真
  7. 7

    トマト缶、トマトピューレを加え

    • ミートソース作り方7写真
  8. 8

    トマト缶に水、ワインを入れ(写真7参照)ケチなのでさらにピューレの瓶に移し替え、よく振り、フライパンに加える

    • ミートソース作り方8写真
  9. 9

    コンソメ、セロリの葉、パセリの茎や月桂樹などお好みのハーブを加え煮込む

    • ミートソース作り方9写真
  10. 10

    時々全体を返す程度であまりいじらない。蓋はしない。

    沸騰の感じは写真参照。

    途中砂糖、塩こしょう、ウスターソースで整える

    • ミートソース作り方10写真
  11. 11

    ヘラで引くとしっかり道が出来るが徐々に埋まっていくくらいになったら出来上がり。今回は1時間くらいでした。

    • ミートソース作り方11写真

コツ・ポイント

セロリはマスト。お好みでキノコ類やナッツをいれても。

肉を焼く時は最初はあまりいじらない方が肉の食感が楽しめます。

いっぺんに沢山作った方が経済的かつおいしいです。冷凍保存可。

Tags:

にんじん / ウスターソース / セロリ / トマトピューレ / トマト缶 / ニンニク / ハーブ類 / ワイン / 合挽き肉 / 塩こしょう / / 玉ねぎ / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません