ミートソースがいつも余るので、ひと工夫。簡単で、ミートソースが苦手なこどもも、野菜が苦手なパパもバクバク食べます。
このレシピの生い立ち
ミートソースリメイクの人気検索で1位になりました!ありがとうございます!
ミートソースはこどもが食べないし、いつも残って困っていました。カレーにしたら、みんな食べられるし、手軽なのでおすすめです。
材料
- ミートソース残り あるだけ
- 冷蔵庫にある野菜 適量
- 玉ねぎ 半分
- にんじん 半分
- ピーマン 1つ
- 水 煮込む時に適量
- カレールー 3皿分
作り方
-
1
1から3は省略オッケーです!
-
2
今回は玉ねぎ、にんじん、ピーマン、豚ひき肉を追加しました。
野菜はフードプロセッサーでみじん切り、玉ねぎを炒めます。 -
3
玉ねぎを炒めたら、豚ひき肉、その他の野菜を投入!
-
4
お肉に火が通ったら、余っているミートソースを入れます
-
5
今回は水分が多かったので、100だけ水を入れて少し煮込みます。
ミートソースや野菜から水分が出ると思うので、様子見てね -
6
炒めたひき肉たちと、ミートソースが馴染んだら、カレールーを投入します。細かく刻むと楽です。
-
7
カレールーがとけにくいときは、水を足して下さい。少し煮込んだら、完成です。
コツ・ポイント
水分が多いときは、水を加えなくてもいいと思います。野菜は入れなくてもカレールーだけでもいいかも。うちのミートソースは水分多めなので、ハンバーグにかけたり、パングラタンみたいにしたりもします。野菜がたくさん食べられます。