ミントシャーベット

家庭菜園で育ったミントが大きくなりすぎて・・・ミントティ以外になにかないものか・・・(*´艸`*)このレシピの生い立ち7,8年前の料理雑誌にミントとライムでシャーベットを作るレシピがありましたが、ライムがなかったのと、煮出しの時間、砂糖の量など自分なりに改良してみました。

  1. ミントの葉 片手一掴み分くらい
  2. グラニュー糖 70g(酸っぱめ)~100g(甘め)
  3. 2カップ
  4. レモン汁 大さじ2

作り方

  1. 1

    ミントは、葉を摘み、よく洗い、軽く水気を拭いておく。片手に軽く山盛りくらいの量かな。

  2. 2

    鍋にお水2カップを入れて火にかける。沸騰してきたら、ミントの葉を入れて1分弱(薄め)~2分弱(濃い目)くらい煮出す。

  3. 3

    葉を濾して、別の容器に移し、あら熱が取れるまで冷ます。濾した後は、こんな感じの色です。400cc弱位。

  4. 4

    3が冷めたら、レモン汁を大さじ2加える。色は薄くなります。

  5. 5

    完全に冷めたら、タッパーなどに移して、冷凍庫へ。数時間ごとに、シャーベット状になるようにガリガリガリガリ・・・と。で、出来上がり☆

  6. 6

    お料理の途中のお口直し、こってりしたお料理の最後のちょっとしたデザートなどにも良いかも♪

  7. 7

    2008年5月18日作砂糖少なめで、妊婦仕様☆レモン汁のかわりに、ライム汁(お酒用)を。ちょっと酸っぱい!!でも美味しい。

コツ・ポイント煮出しすぎると、苦味が増しますのでご注意下さい。子供が食べる時は、本当に香り付けくらいの煮出しで十分かと。なので、葉の量を調節するか、煮出す時間を調節ください。グラニュー糖は、ヨーグルトについてくる砂糖でOKです。

Tags:

グラニュー糖 / ミントの葉 / レモン汁 /

これらのレシピも気に入るかもしれません