アールグレイを煮出した生クリームをたっぷり巻きました♪ふわふわしっとりの生地にもアールグレイの茶葉を入れて薫り高く♪
このレシピの生い立ち
生クリームをたっぷり使ったお菓子を作ろうと思って♪
材料
- 生地
- 卵 3個
- グラニュー糖 60g
- 太白ごま油(サラダ油) 30g
- 水 45g
- 薄力粉 65g
- 紅茶の葉 3g
- クリーム
- 生クリーム 250g
- 紅茶の葉 5g
- グラニュー糖 22g
作り方
-
1
【生地】
ボウルに卵黄とグラニュー糖15gを入れ、白っぽくなるまで混ぜる。 -
2
油、水、ふるった薄力粉、紅茶の葉を順に混ぜる。※それぞれよく混ざってから次を入れる。
-
3
卵白にグラニュー糖45gを少しずつ加えハンドミキサーで混ぜ、メレンゲを作る。
-
4
卵黄生地にメレンゲを2回に分けて混ぜる。
-
5
敷紙をした天板に流す。
-
6
カードを使って表面を平らにならす。
-
7
180度に予熱したオーブンで17分程焼く。網の上で冷まし、ブレッドナイフで筋を付ける。巻き終わりは斜めに切り落とす
-
8
【クリーム】
生クリームと紅茶の葉を鍋に入れ、沸騰直前まで温める。蓋をして5分ほど、香りが移るまで蒸らす。 -
9
濾しながらボウルに移し粗熱を取ってからボウルごと冷蔵庫に入れ冷やす。グラニュー糖を加えハンドミキサーで8分立に泡立てる。
-
10
パレットナイフを使い生地に塗り広げる。
-
11
端から巻いていく。
-
12
オーブンシートで包み、冷蔵庫で冷やし固める。
-
13
ウェーブナイフを直火または熱湯で温め、小刻みに動かしながらカットする。
コツ・ポイント
★生地に浅く切れ目を入れておくと巻きやすいです。
★生クリームは紅茶で煮出すと量が減ります。今回は215gでした。
★生地に入れる茶葉が大きい場合は砕いてください。
★生クリームは紅茶で煮出すと量が減ります。今回は215gでした。
★生地に入れる茶葉が大きい場合は砕いてください。