沢山作って、次の日の朝はフランスパンと、夜にはカレーに変身です✨
このレシピの生い立ち
ミネストローネやカレーは沢山作ると美味しいのですが、1人暮らしだと同じ味ばかり何度も食べるのは飽きてしまいます。3種類にアレンジすると、4人分でも1人で食べられちゃいます。
材料
- ベーコン(出来れば角切り) 60g
- ニンニク(チューブでもok) 1かけ
- キャベツ 大1枚
- 人参 1/3本
- 玉ねぎ 1/2個
- 大豆水煮缶 1缶
- エリンギ 1本
- トマト水煮缶 1缶(400g位)
- オリーブ油 大匙2
- コンソメ 2個
- コーン缶 1缶お好みで
- ケチャップ お好みで
- 牛乳 お好みで
- カレールー お好みできのこ
作り方
-
1
鍋にオリーブ油とニンニクを入れ、香りが出てきたらベーコンを入れてベーコンの脂が出てくるまで炒める
-
2
1)に玉ねぎ、人参、キャベツをさらに炒め、トマト缶と水500cc、コンソメを入れて煮る
-
3
沸騰してきたら、残りの具材を入れて、人参が柔らかくなるまで煮、塩胡椒で味を調えて出来上がり!
-
4
【アレンジ1】
3)の汁が少なくなってしまったら、水を足して煮る。ケチャップ、塩胡椒で味を調える。 -
5
バターを塗ってトーストしたフランスパンなどと一緒に食べると美味しいです
-
6
【アレンジ2】
4)に牛乳、カレールーを加えてお好みのカレーにアレンジです。
ライスにチーズをトッピングしてもOK -
7
【アレンジ3】
3)を少し煮詰め、茹でたスパゲティーに絡めても美味しいです。バジルやパセリをトッピングしてもOK
コツ・ポイント
気温の高い時は、冷蔵庫に保存してくださいね。
カレーにする時に、ジャガイモを入れたい時には、レンチンして入れても美味しいです。
ミネストローネは残り物野菜入れて、冷蔵庫整理です。
カレーにする時に、ジャガイモを入れたい時には、レンチンして入れても美味しいです。
ミネストローネは残り物野菜入れて、冷蔵庫整理です。