あさりのおダシが効いたさっぱりスープ。ミニ青梗菜(チンゲンサイ)とあさりの色合いもいい。♪
このレシピの生い立ち
身体が冷えるこの時期には温かいスープで身体を温めたい‼冬に向けてのメニューです。【野菜ソムリエコミュニティー函館監修】
材料
- ミニ青梗菜 30ℊ
- あさり(砂出ししたもの) 150g
- 生姜(みじん切リ) 小さじ1
- ねぎ(みじん切リ) 小さじ1
- 水 500㏄
- サラダオイル 小さじ1
- スープの素 小さじ2
- 塩コショウ 少々
- 白ごま(お好みで) 少々
- 酒 小さじ1
作り方
-
1
あさりは流水でこすり洗いをする。
-
2
ミニ青梗菜は大きければ2つに切る。
-
3
鍋にサラダ油を入れ弱火にかけ、生姜とねぎを入れ焦げないように香りが出るまでゆっくり炒める。
-
4
香りが出てきたら、あさりを入れ、からませ全体に絡まったら水を入れ中火にして途中あくを取りながらあさりの口が開くまで煮る。
-
5
沸騰する前にスープの素、酒、塩コショウで味を調えミニ青梗菜を入れて火を止める。
-
6
器に注ぎお好みでひねりごまを散らしたら完成♪
コツ・ポイント
あさりのおだしがミニ青梗菜にとても合います。ショウガが入っているので体も温まります。