お弁当に綺麗な色合いで、作った後まな板の上で切らなくてもいいように小さく作りました。このレシピの生い立ち前は大きいオムレツを焼いてからまな板の上で切ってましたが、まな板をまた汚すと洗うのが面倒だし、意外と切り口も綺麗じゃない。そこで最初から小さく焼けばいいんだと気づきました。
- 卵 2個
- 椎茸 中3枚
- かにかまぼこ 6本
- 青ねぎ 2〜3本
- 鶏がらスープの素 小さじ1
- 塩胡椒 少々
- ごま油 大さじ2
作り方
-
1
椎茸は石づきを取り薄切りにして電子レンジ600wで1分チンしてしんなりさせて冷ます。
-
2
かにかまぼこは手で3つに裂いたあと長さを半分に切る。青ねぎは小口切り。
-
3
卵を溶きほぐし、全部の材料を入れて混ぜる。フライパンにごま油をひいて温める。
-
4
フライパンにスプーンで卵液を落として中火で蓋をして蒸焼きにする。隣のオムレツとくっつきそうだったらスプーンで成形する。
-
5
焼き目がついたら蓋を取り裏返して弱火で30秒から1分くらい焼いたら出来上がり。
コツ・ポイントごま油は多めの方が綺麗に焼き上がります。蒸焼きしているので裏面はしっかり焼いて、表は色があまりついていなくても火が通っているのでOK。