薄くてペロっと食べれちゃいます♪
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の中身が殆どない時に何か簡単に作れたら良いなーと思い考案しました。
普通のホットケーキは分厚くてなかなかうまく焼けなく途中で飽きてしまうのですが、このミニホットケーキだと薄くて焼くのに失敗はなく薄いので何枚でもいけちゃう軽さです☆
材料
- 薄力粉 大さじ5〜6
- ベーキングパウダー(BP) 小さじ1
- 溶かしバター 15g
- 卵 1コ
- 牛乳 120〜130cc
- 砂糖・塩 お好みで
作り方
-
1
ボウルに薄力粉・BPをふるいにかけておく。
バターはレンジで10〜15秒くらいで溶かしておく。 -
2
溶かしバターを粉に合わせる。
その後卵・牛乳・塩・砂糖を入れて混ぜる。
(結構水っぽいテクスチャです。) -
3
平らなフライパンに油をひき、余分な油はキッチンペーパーで拭き取る。
直径10cmくらいの円の大きさで焼く。 -
4
表面に穴か沢山出来て来たらひっくり返す。
いい焼き色がついたら完成! -
5
お好みでジャム・メープルシロップかけたり、パンケーキ風であれば卵・ハムなどでも合います☆
コツ・ポイント
必ず平たいフライパンを使って下さい。
(綺麗な円にならないので)
あと焼く時の分量がわからないと思うので参考までにですが、私はサラダなどで使うサーバースプーンを1杯で1枚の分量で使っています。
(綺麗な円にならないので)
あと焼く時の分量がわからないと思うので参考までにですが、私はサラダなどで使うサーバースプーンを1杯で1枚の分量で使っています。